ご契約時に必要な書類
ご契約時にご本人さまと確認できる書類のご提出をお願いしております。
また、当社のご利用において50万円を超えるご契約を行うお客さまや、他社を含めたお借入総額が100万円を超えるお客さまは、所得を証明する書類のご提出をお願いしております。
本人確認書類
運転免許証をご用意ください。運転免許証をお持ちでないお客さまは、パスポート、またはマイナンバーカード(個人番号カード)、または住基カード、または健康保険証および住民票などをご用意ください。

提携先のSBI新生銀行カードローン自動契約コーナーでご契約時に健康保険証をご用意いただく場合、または、現住所と運転免許証などに記載の住所が異なる場合は、以下のいずれかの書類(原本)をあわせてご用意ください。
※いずれも現住所の記載があり、発行日から6ヶ月以内で、氏名、住所が一致しているもの。
- 国税、または地方税の領収書、または納税証明書
- 公共料金(電気・ガス・固定電話・NHK)の領収書
- 公的機関発行の本人特定記載事項が記載された各種証明書類(住民票の写し、水道使用量のお知らせなど)
- 社会保険料の領収書
収入証明書類
以下に該当するお客さまは、収入証明書類が必要です。
- 当社のご利用において50万円を超えるご契約を行うお客さま
- 他社を含めたお借入総額が100万円を超えるお客さま
所得を証明する書類(源泉徴収票、納税通知書、確定申告書、所得証明書など)をご用意ください。
- 源泉徴収票
- 納税通知書
- 確定申告書
- 所得証明書
- 年金証書
- 年金通知書
※いずれも最新のものをご用意ください。
※上記の書類のご用意が困難な場合は、給与明細書(直近2ヶ月分+1年分の賞与明細書)のご提出をお願いいたします。
最終審査の結果、ご契約可能となりましたら以下よりご提出方法をお選びください。
郵送でご契約される方の必要書類提出方法
携帯電話で送付 (推奨)
携帯電話のカメラで必要書類の全体を撮影し、メールで送信してください。
※撮影サイズは[大きめのサイズ]でお送りください。(VGA(640X480ピクセル)サイズ以上を推奨します。[壁紙サイズ]などでは文字が確認できない可能性があります)。
※通信料はお客さまのご負担となりますのであらかじめご了承ください。
また、各社の通信料定額プランなどに加入されていないお客さまは通信料が高額となりますので、十分ご注意ください。詳しくは携帯電話会社にお尋ねください。
パソコンで送付
デジタルカメラ・スキャナーなどで必要書類の全体を読み込み、メールで送信してください。
上記リンクからメールソフトが起動しない場合、お使いのメールソフトから以下の例を参考にご入力ください。

FAXで送付
必要書類の全体が入るようにコピーを撮り、FAX送信してください。
※余白にお客さま氏名(フルネーム)とご生年月日をご記入ください。
郵送
年収証明書のコピーを下記住所までご郵送ください。送付先
〒101-8795
東京都千代田区外神田三丁目12番8号
新生パーソナルローン株式会社
店舗でご契約される方の必要書類提出方法
提携先のSBI新生銀行カードローン自動契約コーナーで提示
提携先のSBI新生銀行カードローン自動契約コーナーでご契約手続きをされる際に、必要書類をご提示いただきます。
お近くの提携先のSBI新生銀行カードローン自動契約機コーナー検索はこちら